エントリー

紫陽花

20180605113235.jpg20180605113130.jpg

6月に入り、蒸し暑くなりました。関東の梅雨入りもまじかですね。

鎌倉の住宅地のあちらこちらで多種多様なアジサイが見られます。この春は見事なバラや藤、つつじを咲かせていたお宅も今はアジサイ一色です。

明月院などの観光地もたくさんの人でにぎわっています。一度あじさい散策はいかがですか?

第18回鎌人いち場に出展

  • 2018/06/01 09:20

20180601094539.JPG20180601094448.jpg20180601094511.JPG

5月20日日曜日、晴天の中、由比ガ浜の鎌倉海浜公園で第18回鎌人(かまんど)いち場が開かれました。

今回波形住建は鎌倉建築協会の皆さんと一緒に初めて参加。スマートボールを作り、鎌倉建築の耐震工事やSW工法住宅のアピールをしました。

スマートボールは子どもたちの列がとぎれないほどの大盛況でした‼

第19回鎌人いち場は10月14日日曜日、同じく鎌倉海浜公園にて開かれます。子ども向け・大人向けワークショップやヨガ、ブラスバンド、もちろん食べ物の屋台もたくさん並びます。

良かったら次回遊びにいらしてください。

鎌倉 屋根ふき替え

  • 2018/04/06 09:15
  • カテゴリー:外装

20180406093042.jpg20180406093043.jpg20180406093044.jpg20180406093045.jpg

日々暖かさが増し、紫外線も強くなってくる季節となりました。普段雨風にさらされる

外壁や屋根のリフォームは目につかないだけに気づきにくいところが難点です。どんな些細な

傷も雨水がしみ込むと住宅にダメージを与え、大規模な工事になりかねません。

鎌倉市のN邸、築45年、離れのコロニアル葺き屋根は雨が漏って天井が変形していました。

桟葺屋根に葺き替え、工期4日で終了しました。

鎌倉市レスキュー本拠地 訓練用壁修繕工事

20180309115216.jpg20180309114754.JPG

鎌倉市の深沢消防署は「レスキュー本拠地」となっています。災害があった時、いつでも出動できるように、日々訓練をする皆さんです。その訓練をするための壁の老朽化に伴い、新しく作り直しました。

車庫上にウッドデッキ

20180202111516.jpg20180202110947.jpg

車庫の上にウッドデッキ製作中です。お施主様の予算の都合で骨組みは、紀州産のヒノキの防腐防虫注入材を使用しています。和歌山県出身の材木店社長いわく、米杉(レッドシダー)より安くて長持ちすると勧められ最近弊社ではよく使ってます。工事中は特にヒノキのいい香りが漂い

お施主様も香りを楽しんでられます。床板までの施工で5日~6日の工期で制作できます。

その先はお施主様自ら施工するそうです。

 

エントリーページ移動

ユーティリティ

2023年09月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別履歴一覧