東京西多摩 新築完成
- 2020/03/02 11:11
- カテゴリー:仕事関係
以前よりお伝えしておりました東京西多摩市の新築戸建てが昨年末に完成しました。
スーパーウォール(SW)工法で建てたこのお家は今年の暖冬もあり暖房いらずの日が多く、
省エネ効率が良いことが証明されました。無垢材を多用した明るい室内は木の香りが漂います。
大きな二階建てで風の通りもよく、猛暑と予想されている今夏の過ごし方も楽しみなお家となりました。
以前よりお伝えしておりました東京西多摩市の新築戸建てが昨年末に完成しました。
スーパーウォール(SW)工法で建てたこのお家は今年の暖冬もあり暖房いらずの日が多く、
省エネ効率が良いことが証明されました。無垢材を多用した明るい室内は木の香りが漂います。
大きな二階建てで風の通りもよく、猛暑と予想されている今夏の過ごし方も楽しみなお家となりました。
日本国内で新型インフルエンザ感染が確認されてから一か月ほど経ちましたが納まる気配がありません。各方面に多大な影響があり、今後の状況を注視し予防に努めたい毎日です。
先日お知らせした「 建築士の仕事展・鎌倉2020」はこの事態になる少し前、二月の中旬に催され、無事に終わりました。今回の開催地が大船駅から徒歩10分ほどの鎌倉芸術館。となりにはヨーカドー大船店もあるということで、芸術館の公演に訪れた方々やお買い物の際にご覧いただいたりできました。広くて明るいスペースには今回参加した多くの建築士の展示パネルやカタログが並びました(写真参照)また建築士のこれまでの作品をスライドにして流したり、工作コーナーを設けたりしました。
ご来訪の方からご自宅のリフォーム後の相談があったり、お気軽にご相談いただく実績もでき、建築士一同嬉しく思う次第です。
厳しい寒さの中で、福寿草がほほ笑むこの頃となりました。
2020年最初の記事は仕事展のお知らせです。
2月14日(金)12:00~2月16日(日)18:00までの2日半
鎌倉芸術館(大船駅より徒歩約10分)ギャラリー3で開催されます。
入場は無料です。鎌倉市で活躍する建築士のこれまでの仕事をパネルやスライドショーで観覧いただいたり、建築士に直接話を聞くことができます。紙で造る模型のコーナーもあります。
ぜひ足をお運びください。
7月にこの「現場日記」で上棟式の様子をお伝えした東京西多摩市の新築戸建て。完成間近の先日内装建具の設置に行ってきました。
キッチン前のカウンター上段はサペリという種類の木で大変重く、硬いため釘を入れるのに苦労しました。下段はブラックウォールナットを使い、丈夫で重厚感ある造りになりました。
お酒の大好きな施主様たってのご依頼で、お酒を陳列する大きな棚も製作、カウンターはモンキーポッドの一枚板です。大変ご満足いただけました。畳などが入る予定ですので、内装が完成しましたらまたご報告したいと思います。
昨年鎌倉市でマンションのリフォームをした施主様からのご希望で無垢材の建具を製作、設置が完了しました。ブラックウォールナットの一枚板のテーブルがダイニングの真ん中で目を引きます。食器棚兼キッチンカウンターはひのきを使い、電化製品は引き出せるようにレールを取りつけました。リフォーム時の無垢材の床と収納用建具とのバランスも良く、使い勝手も好評なご様子。年月が経つにつれ木の色味も変化して味わい深くなると、お部屋の雰囲気も変わっていくことでしょう。