エントリー

墨付け

ファイル 18-1.jpgファイル 18-2.jpg

土台(ヒバ材)への 墨付けという作業です。
今は、プレカット(機械で墨付け 刻みを行う事)が主流になりましたが 昔から大工が手で、墨付け 刻みを行っていました。
角材に製材したものは、真っ直ぐに見えますが 反りや曲がりがあります。それを上手く生かすように 見極めながら配置していきます。上棟までに 梁 柱 へと続いていきます。

フィールドアスレチック

ファイル 17-1.jpgファイル 17-2.jpg

シルバーウィーク中に長津田にある フィールドアスレチックに行ってきました。50の遊具があり、めちゃくちゃ混んでいましたが、子供達は、存分に楽しんでいました。

大迫力!

ファイル 16-1.jpgファイル 16-2.jpgファイル 16-3.jpg

幕張メッセで行われている 恐竜博に行ってきました。こんなに大きな生き物が、本当に生きていたのか、と思うぐらいの大迫力でした。

天竜杉

ファイル 15-1.jpgファイル 15-2.jpgファイル 15-3.jpgファイル 15-4.jpg

天竜杉の梁材を見に、静岡県の天竜まで行ってきました。製材所のゲストルームです。
梁 柱を表しに使われている天竜杉は、きれいな木目が浮かび上がっていました。

お〜恐っ!

ファイル 14-1.jpgファイル 14-3.jpg

消防団の自主訓練で、消防署に行くと たまたまハシゴ車が来ていました。
最新型で地上37メートル、12階建ての高さまで伸ばす事が出来ます。
乗らせていただきました。約1メートル四方のカゴに、4人乗って最高到達点まで!
高いのなんのって、下は透けて見えるし、でも眺めは最高でした。

エントリーページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別履歴一覧