若手職人による試作品 第2弾
- 2021/09/25 15:20
- カテゴリー:仕事関係
暑さもようやく去り、心地よい秋の風を感じる季節になりました。
先日若手職人による欅テーブルをご紹介させていただきましたが、今回はその第2弾です。
左の写真はナイトテーブル。天板の無垢の木はモンキーポット、扉部分は欅を利用。床の色に合わせてこげ茶色に塗装しました。
右の写真はテレビボードです。使用した無垢の木は松系のスプルス材というもの。ナイトテーブルと同様に床の色に合わせて塗りました。
暑さもようやく去り、心地よい秋の風を感じる季節になりました。
先日若手職人による欅テーブルをご紹介させていただきましたが、今回はその第2弾です。
左の写真はナイトテーブル。天板の無垢の木はモンキーポット、扉部分は欅を利用。床の色に合わせてこげ茶色に塗装しました。
右の写真はテレビボードです。使用した無垢の木は松系のスプルス材というもの。ナイトテーブルと同様に床の色に合わせて塗りました。
残暑が厳しい折ですが、いかがお過ごしでしょうか?
この度、弊社の新しいロゴが完成し、ご報告申し上げます。
コンセプトは「甍(いらか)の波」と「樹木」。屋根が連なる様は住宅建築設計会社であることを端的に表現していると共に、社名の一部である「波」を「甍(いらか)の波」として、また英語表記の「NAMI」を表現しています。
「|」の部分の「樹木」は「木材」にこだわり、大切にしている姿勢をあらわしています。
今回「OHTSUBO DESIGN」の大坪様にデザインいただきました。大坪様ありがとうございました。
新しいロゴ、皆様お見知りおきください。どうぞよろしくお願いします。
梅雨が明け、厳しい暑さとなりました。今夏も熱中症に気をつけながら乗り切りましょう。
今回のご紹介は鎌倉の耐震工事とリフォームです。
建物の接合部を金具で補強し、壁の工事に続きます。
耐震工事が終わると内装にかかります。
断熱効果のあるものを使用し、節湯水栓など省エネ設備を使用したリノベーションです。
只今受付中のグリーン住宅エコポイントを活用します。
梅雨シーズンに入り、傘が手放せない毎日となりました。雨の間の晴れ間が助かります。
今回は若手職人が腕をふるった欅テーブルをご紹介したいと思います。
欅の一枚板、テーブルの脚にはアイアンペイントを塗り、重厚感のあるものに仕上がりました。使い込むうちに深い色合いになって、ますます良い風合いになることでしょう。
無垢の耳付きなので重たく、運ぶのは大変ですが、今後の新たなアイデアに期待です。
紫陽花が見ごろを迎えた季節となりました。関東の梅雨入りもまもなくでしょうか。
今回は鎌倉にあるオフィスの一室のリフォームのご紹介です。
オーナー様のイメージをイラストにし、そちらを参考に取り掛かりました。デザインの一部として下がり天井に木を張り、柵にも同じ木を採用。縦長の部屋の中間はリクシルのエコカラットで区切り、コート掛けにしました。エコカラットは調湿効果のある建材で、湿度がこもりがちなオフィスには適しています。部屋のアクセントとしたこともポイントです。シンプルで無機質になりがちなオフィスに木のぬくもりが加わり、白く明るい反対サイドの空間とメリハリができたことで個性的な印象に仕上がりました。
紫陽花が見ごろを迎えた季節となりました。関東の梅雨入りもまもなくでしょうか。