玄関ドアをリクシルのリフオームドア リシエントに替え、ドアまわり壁タイルと床タイルを新規新しく既存のタイルの上に貼りました。玄関中にも以前より白いタイルを貼ったため 明るくなりました。
対面キッチンの前面カウンターは、私の超お薦め品のヒノキ無垢一枚板です。前にキッチンが付いていた面は、出窓天板下を表に出して物入れにしました。奥行30㎝ほどですが何かといろいろ収納できると思います。
今まで外向きだったキッチンを、対面式にする工事を行っています。まず、使い親しんだキッチンを撤去し、対面側に壁を造作します。給排水管移動や、電線コンセント移動や、ガス管移動など付随しておこないます。キッチン据えるのみにしておきます。
海から2㎞離れている某保育園に地震による津波から避難するため、1階屋上から2階屋上にアルミ製の避難階段を製作しました。いざという時に備えて避難訓練をすると思いますが。本当に使う時が無い事をお祈りします。
老人介護施設の増築工事を行いました。ローカのトイレ出たところに、カウンター杉板、信楽焼きの手洗い鉢、湯水切り替えができる自動水栓、カウンター下の温水器でお湯を作り出すようになっています。ご利用者様のご家族、スタッフのみなさんに大変喜んでいただいてます。